2014年08月の記事 (1/1)

お盆明けの息吹の会

皆さん。お盆はいかが過ごしましたか??

私の話をさせてもらうと、県外の友達と山形の花火大会に行ったり食事に行きました。

あっというまの5日間の休暇が過ぎていきました・・・

今日も蒸し暑い中、7名の利用者さんが来てくださいました。

あまりにも暑いので、カキ氷をみんなで食べました。

(かき氷シロップ消費協力)に感謝します!!

見学の方や、正式に息吹の会のメンバーになった方もいらっしゃいました

カキ氷で涼んだところで、みんなゲーム、音楽♪ 雑談、DVD鑑賞をしていました・・・・

って・・・ なんとっ雨やどりのテレビが、ボンッッ煙が出ていたそうでしたよ~。

みんなケガはありませんでしたが

怖いので念のため少ーし休憩させておく事になりました。

雨やどりのテレビはお盆休みが足りなかったんでしょうね(笑)

テレビが見れる事をねがっている事にします。

今日はあまり皆さんと一緒に居られずお話もできず

残念な気持ちとボラスタさんに申し訳ないと反省しています


なので、次回8/26(火)は皆さんのお話が聞かせてくださいね







近藤直司先生講演会「ひきこもりケースの家族支援」のお知らせ

山梨県立精神保健福祉センター所長等を歴任された近藤直司先生をお迎えしての講演会を開催いたします。

ひきこもりの子ども・若者に対する支援は、当事者の家族への支援から始まることが多くあります。
今回近藤先生には、家族支援について事例をまじえてお話ししていただく予定です。

困難を抱える子ども・若者の支援者の皆様、興味・関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。


・日時:平成26年9月10日(水)13:30~16:00(受付開始13:00)
・会場:山形県高度技術研究センター 多目的ホール
            (山形市松栄2丁目2-1)
・講師:大正大学人間学部臨床心理学科 教授 近藤直司氏
・演題:「ひきこもりケースの家族支援」
・参加費: 無料
 ※ この講演会は山形県の「地域若者安心生活構築推進事業」の委託を受け実施するものです。


お申し込みは、下記リンクから印刷いただいて、参加申込書をFAXしていただくか、

お名前
住所
連絡先
所属

を記載して 023-623-6622 までFAXにてお送りください。

ご不明な点は 023-623-6622 までお電話くださいませ。


たくさんのご参加をお待ちしております。



参加申込書はこちらをクリックしてください

ビフォーアフター

8月に入って畑クラブの活動として、畑の草刈がスタートしました

午前中から暑い中、まず草刈機を持参して到着したのがボラスタさん 

ボラスタのiさんは新品の刃に交換してくれたとの事。  ありがとさまでした

こりゃー新品の刃での草刈機の威力にかなりの期待 

なーんて草刈機を見ているところに利用者さんが到着

草刈の経験がある先輩ということで、草刈、初体験の私もひと安心 

スタッフのH先輩の指示を受けてまずは虫よけスプレーを全身に振りかけ

自分はというとおばばスタイル・・・

バスタオルを首に巻き帽子をかぶりアームカバーをしていたら

スタッフの方々にはパーマ待ちのひとみたいと笑われました~

なーんて笑いの中、H先輩スタッフを先頭に畑へ移動

・・・・まてっまてっっ 入口からボーボーだー

そんな中草刈機を持ったボラスタさんが草をどんどんスピーディーに

刈っていってくれるではないですか私には、神に見えましたよ~

入口はボラスタさんに任せてっとっ 私たちはというと

ジャガイモ、スイカ、トマトうねの雑草の草むしりをしました。

キンキンに冷えた麦茶を飲みながら1時間ほど4人で草刈をしました。

皆さんの機敏な働きのおかげでスッゴイっっ

ギャランドゥーだった畑がみちがえりとってもキレイになりました

まさに!! タイトル通りの「ビフォーアフター」でした

皆さん暑い中、本当にお疲れ様でした。 

次回は大根植えのるで、是非お手伝いをお願い致します

最後にHスタッフから一言 

畑クラブに興味がある方はスタッフまで

早くて8月ですね(^^ゞ

今回は、早めのブログで~す

もう早くて8月に、入りましたねー。

各地では大雨などの被害が相次いでいますね・・・

山形は平和だなーと思いますが蒸し暑さはハンパないですね

いったい何月まで暑さが続くのかと思っただけで

意識が\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?状態

ちょっと前文が長くなっちゃってすみません

昨日のラピス参加者は10名でした。

暑い中、見学に来てくださった方もいました。

私が初めてお会いした方が2名いました。

その中の1人は仙台からはるばる来てくださいました

初参加の方、久しぶりの方、見学の方、ボラスタさん

スタッフ4名の14名とっても賑やかな楽しい時間を過ごせました。

皆さんに感謝 ありがとうございました

昨日のラピスでは、8/31に行くかもしれない

リナワールドについての話し合いがありました。

周りがゲームや会話をしてる中での話し合いでしたが

交通手段、集合時間、集合場所リナワールドに行って遊ぶ

人ののんびりする人、SUNまちに残る人を大体決定しました。

私も居残り組の1人です。

私としては、24時間テレビを応援する為にリナワールドに行って

観覧車とゴーカートに乗り、チャリティー募金をしたかったのですが・・・

しょうがないので、テレビで大好きな関ジャニを見ながら24時間テレビを

応援したいと思いましたーすごく長くなってしまいましたが・・・ 

次回のラピスは31日になりまーす。


皆さん、お盆中は事故、怪我には気を付けて楽しい日々をお過ごしください

では、また~