2014年11月の記事 (1/1)

ガールズレモン

皆さんいかがお過ごしですか?

昨日、11月最後のガールズレモンがありました。

昨日は、久々にフルメンバー+見学のAさんが参加してくれました

参加者のKさんは仙台で、フランスのお菓子のカヌレを差し入れてくれました。

私、個人の食べた感想は中はしっとりとしたシフォンケーキのようで

外側はキャラメル(黒蜜を焦がした感じ)でと~っってもおいしかったです。

Kさんホントごちそうさまでした。 いつも差し入れありがとうございます

甘いカヌレの匂いが漂う中Kさんが持ってきてた

023の雑誌に載ってたクリスマスのキーワードから

話題は、クリスマス会をしたいね~の話になりました。

たまたま居たお好み焼き職人Sさんも、話しに参加してくれました~。 

てなわけで話合いの結果・・・

次回のガールズレモンではクリスマス会をやる事になりました

手作りでクリスマスケーキを作って食べる事になりましたー

 楽しみですね~ (^^)


紅茶専門店のミルクティーも

出る予定ですのでお楽しみに~


次回のガールズレモンは12/11(木)14:00~です。

今回は、会費¥400です。

女子ならどなたでも

参加OKですので出たい方はスタッフまで~


秋の味覚を堪能(●^o^●)

きのう11がつ20にち木曜日に

秋のSUNまちイベントの焼き芋会をしました~。

当日、参加者の方の来れる時間がバラバラでしたが

みんな楽しくおしゃべりをしながら、秋の味覚を楽しんでいました。

気温もやや寒く参加者さんの体調も、気になったけど

炭の火力も中々なもんで、暖かく過ごせてましたよ~(^^♪

ボラスタのFさんが仕切ってくださって楽しく♪ 

おいしくみんなでワイワイ♪な1日でした。

実施時間が15:30~18:00くらいまで焼き芋会だったためゆっくり過ごせました

今回スタッフのKおねいさんの差し入れ+安納芋

ジャガイモはバター、ごま塩をのせておいしくいただきました。

私もはじめて食べましたが安納芋は糖度が高くクリームのような

なめらかな口あたりで中身はとてもきれいな黄色でしたよ~

新聞紙を湿らせた物で芋を包んだあとにアルミで巻くとしっとりと焼けましたよ

みなさんも一度お試しあれ!!!


次回のSUNまち広場イベントは大忘年会です!!


日時は12/15(月)になります!!

締切は12/12(金)までになりますので申込みはお早めに!!

詳しくはスタッフまで!!

きのうのガールズレモン

11/13(木)の昨日はガールズレモンがありました。

ガールズレモンは名前でおわかりの人もいるでしょうが

女子♡だけで第2、4木曜日の月2回集まっています
(女子♡の集まりなのでスタッフも女性が主に担当しています)

女子だけの会なので、ボラスタのMさんを中心にし


いろんな創作活動やお菓子などをつくったりしています 

フリースペースに参加してみたいけど・・・

男子がいると緊張しちゃう人もお気軽に1度見学に来てくださいね


最近のガールズレモンの参加人数は3名ほどです。

あまり人数はいないけど、そのぶんみんなで団結して何かを作ったりしています。

先月はチェリアフェスティバルにも

松ぼっくりでクリスマスツリーをつくり、みごとに完売しました

普段は紅茶に詳しいYさんが

紅茶の差し入
れをいただきみんなでティータイム

リラックスしてセレブ気分??な優雅な時を過ごしています。

そんなガールズレモンで昨日お好み焼き会をしました。

残念ながら、当日参加できなくなった人もいましたが

私とSさんで買い出しに行き調理まで一緒に楽しんで過ごせました


Sさんは大阪の人にお好み焼きの作り方を

伝授してもらっただけあってキャベツの切り方などに

職人のようなこだわりでSUNまちスタッフのお好み焼きまで焼いてくれました。

ホントにありがとうごちそうさまでした

今回、参加できなかった人とまた機会があったらお好み焼き会したいです。

長文になりました・・・のでこのへんで~


次回のガールズレモンは、11/27(木)です。

第3回 調理クラブ

11月に入り、第3回目の調理クラブが行われました。

9:50分に雨やどりに集合し、10:00調理スタートでした。

調理を始める前に参加してくれた2名と

私を含めスタッフ2名(計4名)と打ち合わせをしました。

前回の調理クラブで作った牛乳プリンで

うまく固まらず失敗して不安でしたが実はその後Hさんと

リハーサルをしていたため安心してプリンを作ることができました

Hさんホントに助かりました。ありがとうございました。

ただ、牛乳の量をリハーサルの時より多くなってすみません 

て、事は~私の確認ミス・・・と

リハの時にHさん任せだった事を反省して

今後は調理クラブをしっかりと活動していきたいと思います

今日はワクワクの明日のおやつプリン

10個を無事作る事ができたのも参加してくれた方のおかげです。

参加者さんからはまた

『調理クラブに参加してみたい』と言ってくれてうれぴかったです♪

今日は参加者さんに頼りすぎて準備、要領が

悪く予定より時間がかかってしまいました・・・

次回はスムーズにできるように

頑張りますので皆さんもぜひっ!! 調理クラブにご参加ください

次回の調理クラブは、SUNまち大忘年会で
出す料理をしてくれる方お待ちしています


日にちは12月15日(月)です募集人数
開始時間は未定なので後日お知らせいたします

雨宿りクラブ

どうも~皆さん。 もうすっかり11月の寒さになりましたね

10月に寒くてSUNまち2階のエコ委員のKお姉さんに

暖房つけていいか聞いたところ。。。

『11月になったら暖房つけていいよ~』のと

言葉のとうり11月に入り暖房スイッチON

ぽっかぽっかで眠たくなりそうです・・・笑

みなさんもこれからインフルエンザや風邪には注意してくださいね!!

本題ですが・・・10/31(金)に雨やどりクラブで労働体験を実施しました。

活動内容としては、雪が降る前にSUNまち敷地内の

植木鉢をSUNまち2階に移動する作業を急きょ

だったため当日あったフリースペースMy夢、ぽっぷ☆ティーンズの

利用者さん6名スタッフ4名の計10名もの参加者で移動作業してもらいました。 

参加してくださった方、本当に助かりました。ありがとうございました。

外の寒い中そして狭い中、大変な作業お疲れさまでした。