2015年10月の記事 (1/1)
- 2015/10/23 : 11月1日 ラピスサークルスイーツまつりのお知らせ [お知らせ]
- 2015/10/19 : 調理Day! [活動報告]
- 2015/10/13 : 第3回山形まるごとマラソン! [未分類]
- 2015/10/07 : こだわりってステキ(^^♪ [未分類]
[ ホーム ]
新人スタッフSです
11月1日(日)のラピスサークルの活動内容の予定に変更がありましたのでお知らせいたします


前回(10月18日)話し合って決めたメニューが、予算の都合により下記に変更になります

今回は「スイートポテト&スイートパンプキン」をみんなで作ることになりました

なので今回の会費は¥300のままです
当初作る予定だった「ベイクドチーズケーキ」はまたの機会に作りたいと思います
それでは参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

11月1日(日)のラピスサークルの活動内容の予定に変更がありましたのでお知らせいたします



前回(10月18日)話し合って決めたメニューが、予算の都合により下記に変更になります


今回は「スイートポテト&スイートパンプキン」をみんなで作ることになりました


なので今回の会費は¥300のままです

当初作る予定だった「ベイクドチーズケーキ」はまたの機会に作りたいと思います

それでは参加予定の皆様、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2015/10/23 (金) [お知らせ]
10月19日(月)
新スタッフの「S」です


今日は「調理Day!」☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎月1回実施している労働体験の日です


メニューは「もやし中華丼」

もやしとお肉たっぷりのボリューム満点


12名分をわずか3名で作り上げていただきました。
大量(12名分
)の材料をわずか3名で
時間内に作り上げた利用者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
味は・・・もちろん☆☆☆でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来月も楽しみですo(≧ω≦)o

新スタッフの「S」です



今日は「調理Day!」☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎月1回実施している労働体験の日です



メニューは「もやし中華丼」






12名分をわずか3名で作り上げていただきました。
大量(12名分


味は・・・もちろん☆☆☆でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来月も楽しみですo(≧ω≦)o

2015/10/19 (月) [活動報告]
更新が遅れてすみません
さてさて、やまサポでは参加者7名、スタッフ2名で


第3回山形まるごとマラソン

に参加してきましたっ!

(…走る方じゃないですよ、ボランティアの方ですよ
)
時間も限られた中でしたが給水所を設営しました

今年は例年よりもボランティアの数が少なかったようで
かなり慌ただしい準備となりました
設営準備にとまどっているなか
「先頭グループ来たよ!!
」という運営の方の声が…
水を用意するのに必死でしたが
なんとか先頭には間に合いました

↑ちなみに1位で通過した選手を激写しましたです
トップ争いも見ごたえがありましたが
中盤のコスプレした参加者の集団もなかなかの迫力でした(笑)
それにしても
慣れ親しんでいる山形の街並みを改めて感じながら走ることができるのは
素敵なことだな~と思いました
他の団体の方とも交流できましたし
走る楽しさも感じることができたイベントでしたね
強風のなかではありましたが
ボランティアの皆さん本当にお疲れ様でした!!

さてさて、やまサポでは参加者7名、スタッフ2名で








(…走る方じゃないですよ、ボランティアの方ですよ

時間も限られた中でしたが給水所を設営しました

今年は例年よりもボランティアの数が少なかったようで
かなり慌ただしい準備となりました
設営準備にとまどっているなか
「先頭グループ来たよ!!

水を用意するのに必死でしたが
なんとか先頭には間に合いました


↑ちなみに1位で通過した選手を激写しましたです

トップ争いも見ごたえがありましたが
中盤のコスプレした参加者の集団もなかなかの迫力でした(笑)
それにしても
慣れ親しんでいる山形の街並みを改めて感じながら走ることができるのは
素敵なことだな~と思いました

他の団体の方とも交流できましたし
走る楽しさも感じることができたイベントでしたね

強風のなかではありましたが
ボランティアの皆さん本当にお疲れ様でした!!
2015/10/13 (火) [未分類]
♪───O(≧∇≦)O────♪山形のいろんなスーパーでは
洗い里いもが
主流です
でもさ~~
知ってた(?_?)
里いもって、ジャガイモのように、土から引っ張るってことと
皮がついているってこと♫
実際に経験してみなければ、わからないんですよっっ
ということでの
ごたわりは、まず
里いもの皮をむきます
スタッフAさんが、下ゆでしてくれてた皮つき里いもの皮からのスタート
つるん(^^♪とむけるの 簡単に♪
参加のみなさんからも感嘆のお声をいただきました
もうひとつのこだわりは
ごぼうのささがき
ビューラーで細かく細く楽しく楽に (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
参加者がそれぞれ
声をかけながら、周りを確認しながら、そして、交流しながら
12時30分の いただきますを迎え
おいしくいただきました
〆はとーーぜんのカレーうどん
収穫の秋は
こだわりいっぱいの時間を過ごしました
参加のみなさん、楽しかったね
また、同じ時間を楽しく共有しましょうね

洗い里いもが
主流です

でもさ~~
知ってた(?_?)
里いもって、ジャガイモのように、土から引っ張るってことと

皮がついているってこと♫
実際に経験してみなければ、わからないんですよっっ

ということでの
ごたわりは、まず
里いもの皮をむきます

スタッフAさんが、下ゆでしてくれてた皮つき里いもの皮からのスタート
つるん(^^♪とむけるの 簡単に♪
参加のみなさんからも感嘆のお声をいただきました

もうひとつのこだわりは
ごぼうのささがき

ビューラーで細かく細く楽しく楽に (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
参加者がそれぞれ
声をかけながら、周りを確認しながら、そして、交流しながら
12時30分の いただきますを迎え
おいしくいただきました
〆はとーーぜんのカレーうどん

収穫の秋は
こだわりいっぱいの時間を過ごしました
参加のみなさん、楽しかったね
また、同じ時間を楽しく共有しましょうね
2015/10/07 (水) [未分類]
[ ホーム ]