2017年03月の記事 (1/1)
- 2017/03/31 : 29年度のフリースペースについて [お知らせ]
- 2017/03/24 : ガールズレモン 3月23日 [活動報告]
- 2017/03/10 : ガールズレモン お知らせ♪ [お知らせ]
- 2017/03/09 : 緊急連絡 [未分類]
- 2017/03/06 : 3月5日のラピスサークル [活動報告]
[ ホーム ]
今日で28年度は終わりですね
明日から4月に変わって29年度が始まります
気になっていた人もいるかと思いますが
29年度のフリースペース開所日をお知らせします。
↓↓
真向法 … 4月5日(水) 14:30~から
息吹の会 … 4月11日(火) 14:00~から
SUNアート … 4月12日(水) 16:00~から
ラピスサークル … 4月16日(日) 14:00~から
さくらの会 … 4月16日(日) 14:00~予定
サンメイト … 4月23日(日) 14:00~から
ガールズレモン … 4月27日(木) 14:00~から
(My夢・ぽっぷ☆ティーンズは4月はお休みです。5月の連休明けにスタートする予定!)
に決まりました!
また
SUNライズは4月18日(火) 10:00~から
スタディータイムは4月14日(金) 10:00~から
始まります
4月の予定を詳しく知りたい方は4月の予定表もチェックしてください
4月からまたどんな出会いがあるのか楽しみにしています
来年度もお待ちしています~
スタッフ I

明日から4月に変わって29年度が始まります

気になっていた人もいるかと思いますが
29年度のフリースペース開所日をお知らせします。

真向法 … 4月5日(水) 14:30~から
息吹の会 … 4月11日(火) 14:00~から
SUNアート … 4月12日(水) 16:00~から
ラピスサークル … 4月16日(日) 14:00~から
さくらの会 … 4月16日(日) 14:00~予定
サンメイト … 4月23日(日) 14:00~から
ガールズレモン … 4月27日(木) 14:00~から
(My夢・ぽっぷ☆ティーンズは4月はお休みです。5月の連休明けにスタートする予定!)
に決まりました!
また
SUNライズは4月18日(火) 10:00~から
スタディータイムは4月14日(金) 10:00~から
始まります

4月の予定を詳しく知りたい方は4月の予定表もチェックしてください

4月からまたどんな出会いがあるのか楽しみにしています

来年度もお待ちしています~

スタッフ I
2017/03/31 (金) [お知らせ]
こんにちは、スタッフSです
3月23日(木)は、今年度最後のガールズレモン
参加者は3名と少なめでしたが、ピザ作りをしましたよ~!
今回は生地から手作り
作った生地の上に具材をトッピングして、オーブンレンジで焼きました!
途中、いろいろなハプニングもありつつ…
笑
みんなで協力して作りました
完成品がこちら!!

1枚目はマヨネーズ入り

2枚目は具材たっぷり&ブラックペッパー
(生活感たっぷりの台所の写真ですみません 笑)
オーブンを開けたときのあの感動が忘れられないくらいおいしそうで、いい匂いでした
味ももちろんおいしかった~!
今写真を見ていてもまた食べたくなっちゃうくらいです
(なんて言ってると、また食いしん坊って言われちゃうなあ 笑)
「みんなでピザ屋さんできそう!」なんて話もしましたね(*^^*)
スタッフにも差し入れをしてくれてありがとう
皆さん喜んでくれていましたよ
そして今回はピザだけでなく、クッキーまで作っちゃったんです!!
スタッフSは初めて強力粉でクッキーを作りましたが、歯ごたえ抜群でびっくり
みんなでぼりぼりと食べました 笑
そして、今回でスタッフTさんと私スタッフSは最後のガールズレモンだったため、
皆さんからクッキーのプレゼントをもらいました
本当にありがとう。
私はこの3月でセンターを離れることになりました。
直接挨拶できなかった方もいて、ごめんなさい
雨やどりで皆さんと出会えたこと、そして一緒に過ごした時間は私の宝物になりました
これからも皆さんのことを応援していますので、自分のペースで進んでいきましょうね
私もまた顔を出しに来たいな、と思っているので、
ブログの更新は最後になりますが、いつも通りに、またね~

3月23日(木)は、今年度最後のガールズレモン

参加者は3名と少なめでしたが、ピザ作りをしましたよ~!
今回は生地から手作り

作った生地の上に具材をトッピングして、オーブンレンジで焼きました!
途中、いろいろなハプニングもありつつ…

みんなで協力して作りました

完成品がこちら!!

1枚目はマヨネーズ入り

2枚目は具材たっぷり&ブラックペッパー
(生活感たっぷりの台所の写真ですみません 笑)
オーブンを開けたときのあの感動が忘れられないくらいおいしそうで、いい匂いでした

味ももちろんおいしかった~!
今写真を見ていてもまた食べたくなっちゃうくらいです

(なんて言ってると、また食いしん坊って言われちゃうなあ 笑)
「みんなでピザ屋さんできそう!」なんて話もしましたね(*^^*)
スタッフにも差し入れをしてくれてありがとう

皆さん喜んでくれていましたよ

そして今回はピザだけでなく、クッキーまで作っちゃったんです!!
スタッフSは初めて強力粉でクッキーを作りましたが、歯ごたえ抜群でびっくり

みんなでぼりぼりと食べました 笑
そして、今回でスタッフTさんと私スタッフSは最後のガールズレモンだったため、
皆さんからクッキーのプレゼントをもらいました

本当にありがとう。
私はこの3月でセンターを離れることになりました。
直接挨拶できなかった方もいて、ごめんなさい

雨やどりで皆さんと出会えたこと、そして一緒に過ごした時間は私の宝物になりました

これからも皆さんのことを応援していますので、自分のペースで進んでいきましょうね

私もまた顔を出しに来たいな、と思っているので、
ブログの更新は最後になりますが、いつも通りに、またね~

2017/03/24 (金) [活動報告]
今日はガールズレモンについてお知らせです
次回のガールズは3月23日(木)、今年度ラストのガールズになります
そんな次回は、ピザ作りをしたいと思います!
時間はいつも通りの14時からですが、
利用料は400円になるのでご注意ください
たくさんのご参加、お待ちしてます~

次回のガールズは3月23日(木)、今年度ラストのガールズになります

そんな次回は、ピザ作りをしたいと思います!
時間はいつも通りの14時からですが、
利用料は400円になるのでご注意ください

たくさんのご参加、お待ちしてます~

2017/03/10 (金) [お知らせ]
こんにちは!
スタッフ I です。
3月5日のラピスサークルです
昨日は事前に告知していた通り、カレー作りを行いました
13時からに変更していて
当日人は集まるかなあとちょっぴり不安だったのですが
今回はなんと9人集まりました!
さっそく来た方からカレー作り開始!
ジャガイモも人参も食べやすいサイズに切ってもらって
具材が柔らかくなるように調理してもらいました
米はなんと1升
炊きました
米を計ったり、研いだり、水の分量を考えたりするのが大変でしたね
ていうかまず普段そんなに炊かないもんね
貴重な体験ができました
出来上がったカレーをみんなで食べました
米が余ったらおにぎりにしようかな~とかいろいろ考えていたのですが
みるみる内に無くなっていく米1升!
完売です!
具材の仕込みや、調理に携わって頂いた皆さん、ありがとうございました!!
そしてブログを書いてるうちに気付きました
あまりにも美味しくってカレーの写真を撮ってなかった
ワッハッハッハ
(すみません・・・汗
)
でも、本当にとっても美味しかったです
そしてみなさんの手際の良さ、カレーが好きって人が多かったこと、新たな発見でした
それぞれの家庭のオリジナル
カレーを食べてみたくなりました
さてさて、次のラピスが今年度ラストになります。
3月19日(日)14:00~
通常のラピスです。
みなさんをお待ちしています
それでは、また再来週
スタッフ I です。
3月5日のラピスサークルです

昨日は事前に告知していた通り、カレー作りを行いました

13時からに変更していて
当日人は集まるかなあとちょっぴり不安だったのですが
今回はなんと9人集まりました!
さっそく来た方からカレー作り開始!

ジャガイモも人参も食べやすいサイズに切ってもらって

具材が柔らかくなるように調理してもらいました
米はなんと1升

米を計ったり、研いだり、水の分量を考えたりするのが大変でしたね
ていうかまず普段そんなに炊かないもんね
貴重な体験ができました

出来上がったカレーをみんなで食べました

米が余ったらおにぎりにしようかな~とかいろいろ考えていたのですが
みるみる内に無くなっていく米1升!
完売です!
具材の仕込みや、調理に携わって頂いた皆さん、ありがとうございました!!
そしてブログを書いてるうちに気付きました

あまりにも美味しくってカレーの写真を撮ってなかった

ワッハッハッハ
(すみません・・・汗

でも、本当にとっても美味しかったです

そしてみなさんの手際の良さ、カレーが好きって人が多かったこと、新たな発見でした

それぞれの家庭のオリジナル

さてさて、次のラピスが今年度ラストになります。
3月19日(日)14:00~
通常のラピスです。
みなさんをお待ちしています

それでは、また再来週

2017/03/06 (月) [活動報告]
[ ホーム ]