2017年12月の記事 (1/1)
- 2017/12/26 : 12/22のMy夢・ぽっぷで「1年を振り返る会」をやりました [活動報告]
- 2017/12/18 : 12/15のMy夢・ぽっぷで「クリスマス会」をやりました [活動報告]
- 2017/12/08 : 12/17のラピスサークルについて連絡です! [お知らせ]
- 2017/12/05 : 12/1のMy夢・ぽっぷで「予定会議②」をやりました [活動報告]
[ ホーム ]
今年も残すところ1週間を切りました。なんてことを去年の年末に言っていた気がします。1年はとてもはやいもので先週のMy夢・ぽっぷが2017年最後の会という事になりました。
今年最後ということで12月22日のMy夢・ぽっぷでは「1年を振り返る会」をやりました。
My夢・ぽっぷは割と毎回潤沢にお菓子があったため出番がなかったのですが、今回My夢・ぽっぷに参加しているお友達が以前差入れしてくれたポップコーンを、1年の最後ということで作る流れになりました。

毎度おなじみ狭い台所が大洪水の図。

結構前に頂いたものだったのでちゃんとポップコーンにできるのかという疑念がありましたが…

「ポンッ、ポンッ、ポンッ‼」という小気味いい音が響き渡ります。

小粒だけどちゃんとポップコーンが出来上がりました‼

ポップコーンに加え、ホットケーキの回で一袋残ったホットケーキミックスをドーナツにしたもの(スタッフが作りました)、頂いたリンゴ(ボラスタさんが剥いてくれました)がそろい、ささやかな「1年を振り返る会」がスタートです。

最初に「ああそういえばこんな出来事あったっけな~」と思うようなニュースを1月から12月までまとめてみんなに見てもらいました。
ところどころでこんなニュースもあったよねとか、〇月のみんなそれぞれのMyニュースを発表したり、このニュースについて私はこう思うといった感想を発表し合いました。

最近では今年の漢字が「北」に決まったというニュースがありました。「北」になった理由は明るいニュースでもあればネガティブな話題からも「北」という漢字がよく出てきたからということでした。
そこでみんなには個人的な今年の漢字を発表してもらうことになりました。スタッフもボランティアスタッフも含めてみんなでシンキングタイムm9(゜д゜)っ

あるお友達は「任」という漢字。理由はニンテンドーswitchが発売されてゲームに夢中になったからという事でした(「任」天堂ですね)。またいろんなことを人に頼まれることはなく、「任」せっきりにしてしまったという意味もあるらしいです。いきなりダブルミーニング狙っていれてくるとはとてもユーモアですね。

「楽」、こちらも「楽」な方へ楽な方へと流されてしまったからと言っていましたが、その分「楽」しめたんだからいいじゃないですか。子供の仕事は楽しむことです(ピアノやってるって前言ってたので音「楽」の意味は込められてないのかな)。

「無」と書いてくれたお友達。今年は特に大きな山も谷も「無」かったからだそうです。嫌なことやけがや病気もあまり「無」かったのではないでしょうか。無病息災とはよく言ったもので何も「無」いのも今が充実しているからではないでしょうか。

最後のお友達は「惰」をチョイス。「惰」性だったり怠けてしまうことが多かったからだそうです。
いいえ我々スタッフはMy夢・ぽっぷに参加して色々なお話をしてくれたり、他のMy夢・ぽっぷメンバーを引っ張ってくれたことを知っています。本人は怠「惰」に思っていても、緩んだ感じが逆に接しやすい人物にしてくれていたのかもしれませんね。
年の瀬だけど何やる~?から始まった「1年を振り返る会」。いろんな出来事が個人個人にありました。自分自身の今年の漢字を考えてみるというのもとても深く、みんなとても面白いことを書いてくれました。
今年のMy夢・ぽっぷは今回がラストです。みなさん良いお年をお迎えください。
新年1発目のMy夢・ぽっぷは1月12日です。元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています(^∇^)ノ
今年最後ということで12月22日のMy夢・ぽっぷでは「1年を振り返る会」をやりました。
My夢・ぽっぷは割と毎回潤沢にお菓子があったため出番がなかったのですが、今回My夢・ぽっぷに参加しているお友達が以前差入れしてくれたポップコーンを、1年の最後ということで作る流れになりました。

毎度おなじみ狭い台所が大洪水の図。

結構前に頂いたものだったのでちゃんとポップコーンにできるのかという疑念がありましたが…

「ポンッ、ポンッ、ポンッ‼」という小気味いい音が響き渡ります。

小粒だけどちゃんとポップコーンが出来上がりました‼

ポップコーンに加え、ホットケーキの回で一袋残ったホットケーキミックスをドーナツにしたもの(スタッフが作りました)、頂いたリンゴ(ボラスタさんが剥いてくれました)がそろい、ささやかな「1年を振り返る会」がスタートです。

最初に「ああそういえばこんな出来事あったっけな~」と思うようなニュースを1月から12月までまとめてみんなに見てもらいました。
ところどころでこんなニュースもあったよねとか、〇月のみんなそれぞれのMyニュースを発表したり、このニュースについて私はこう思うといった感想を発表し合いました。

最近では今年の漢字が「北」に決まったというニュースがありました。「北」になった理由は明るいニュースでもあればネガティブな話題からも「北」という漢字がよく出てきたからということでした。
そこでみんなには個人的な今年の漢字を発表してもらうことになりました。スタッフもボランティアスタッフも含めてみんなでシンキングタイムm9(゜д゜)っ

あるお友達は「任」という漢字。理由はニンテンドーswitchが発売されてゲームに夢中になったからという事でした(「任」天堂ですね)。またいろんなことを人に頼まれることはなく、「任」せっきりにしてしまったという意味もあるらしいです。いきなりダブルミーニング狙っていれてくるとはとてもユーモアですね。

「楽」、こちらも「楽」な方へ楽な方へと流されてしまったからと言っていましたが、その分「楽」しめたんだからいいじゃないですか。子供の仕事は楽しむことです(ピアノやってるって前言ってたので音「楽」の意味は込められてないのかな)。

「無」と書いてくれたお友達。今年は特に大きな山も谷も「無」かったからだそうです。嫌なことやけがや病気もあまり「無」かったのではないでしょうか。無病息災とはよく言ったもので何も「無」いのも今が充実しているからではないでしょうか。

最後のお友達は「惰」をチョイス。「惰」性だったり怠けてしまうことが多かったからだそうです。
いいえ我々スタッフはMy夢・ぽっぷに参加して色々なお話をしてくれたり、他のMy夢・ぽっぷメンバーを引っ張ってくれたことを知っています。本人は怠「惰」に思っていても、緩んだ感じが逆に接しやすい人物にしてくれていたのかもしれませんね。
年の瀬だけど何やる~?から始まった「1年を振り返る会」。いろんな出来事が個人個人にありました。自分自身の今年の漢字を考えてみるというのもとても深く、みんなとても面白いことを書いてくれました。
今年のMy夢・ぽっぷは今回がラストです。みなさん良いお年をお迎えください。
新年1発目のMy夢・ぽっぷは1月12日です。元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています(^∇^)ノ
2017/12/26 (火) [活動報告]
今年のMy夢・ぽっぷも残すところあとわずかになりました。先週15日のMy夢・ぽっぷでは一足早い「クリスマス会」を開催したので一部ご報告します。
このクリスマス会には準備がありまして、前の回の12月8日にみんなに意見を出してもらいクリスマス会に何をするかを決めました。


書記をやってもらい、多数決などをして内容を決めていきました。自分たちで考えてクリスマス会を作るのはとてもいいですね(* ´ ▽ ` *)
主にやる内容はビンゴ大会とケーキ作りに決まりました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ クリスマス会とうじつ~

今回のビンゴ大会はプレゼント交換とビンゴのハイブリッド。皆でプレゼントを持ち寄って見えないように袋に入れて、ビンゴになった人からプレゼントをもらっていくというものです。
最近ではウェブサイトとかのアプリでビンゴゲームができるみたいですが、センターにあったアナログビンゴマシーンをボラスタさんに回してもらっています。ビンゴマシーンは雰囲気でていてワクワクしますよね。
一つ目すらなかなか開かない人が多い中、それでも徐々に徐々にあたりをひき始め、リーチになり、そして…

ビンゴォ!第一号はもう一人のボラスタさんでした。一番最初に当たっちゃって申し訳なさそうにプレゼントを選んでいました。いいんです。プレゼント交換ですから。



続々とみんなビンゴになっていきます。プレゼントはお菓子だったり、キットから手作りのオブジェクトやアクセサリーだったり、素敵なものばかりです。みんなありがとうヽ(≧∀≦)ノ

ビンゴゲームによるプレゼント交換の後はクリスマスのケーキ作り。今回のクリスマスケーキはケーキ台を買って各々トッピングしてオリジナルケーキを作るというものにクリスマス会の準備の時に話し合いで決まりました。
調理実習おなじみ台所大洪水の図。生クリーム泡立てたり、イチゴのヘタを切ったり大忙し。゚(゚´Д`゚)゚。

ケーキ台を6等分して上下にも分け各自でトッピング。ミカンと黄桃の缶詰やチョコスプレー、チョコソース、小さいマシュマロなどのお菓子用トッピング品、きのこの山などを駆使して自分だけのクリスマスケーキを作ってもらってます。
イチゴを差入してくれたお友達もいました。本当にありがとうございます(*≧∪≦) 一気にケーキに高級感出てきました。


美味しそうなクリスマスケーキが沢山出来ました。それぞれに個性が出ています。
それでは実食!素材の良さもさることながらみんなで作ったケーキはとてもおいしい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ビンゴゲームもしてケーキも食べてからにはなりましたが、クリスマスの仮装グッズを身に着けてみたり、パソコンでクリスマスソングのカラオケ動画再生してみんなで歌ってみたり、12/15とちょっと早いクリスマス会はとてもいい雰囲気になりました。
スタッフも協力しますが基本的にはみんなによるみんなのためのクリスマス会。計画を立てて準備をし、なにより全力で楽しむことが出来ていたと思います。ハロウィーンパーティーのときも思いましたがまた季節イベントやりたいですね(*´v`)
クリスマス会は終わりましたが12/22に今年最後のMy夢・ぽっぷが控えています。「今年一年のまとめの会」ということでいろんな出来事を振り返ってみたり、みんなの今年の漢字を決めてもらったりする会にしようと思っていますのでお楽しみに~ヾ(o´∀`o)ノ
最後は上以外のクリスマスケーキの写真で終わりたいと思います。



このクリスマス会には準備がありまして、前の回の12月8日にみんなに意見を出してもらいクリスマス会に何をするかを決めました。


書記をやってもらい、多数決などをして内容を決めていきました。自分たちで考えてクリスマス会を作るのはとてもいいですね(* ´ ▽ ` *)
主にやる内容はビンゴ大会とケーキ作りに決まりました。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ クリスマス会とうじつ~

今回のビンゴ大会はプレゼント交換とビンゴのハイブリッド。皆でプレゼントを持ち寄って見えないように袋に入れて、ビンゴになった人からプレゼントをもらっていくというものです。
最近ではウェブサイトとかのアプリでビンゴゲームができるみたいですが、センターにあったアナログビンゴマシーンをボラスタさんに回してもらっています。ビンゴマシーンは雰囲気でていてワクワクしますよね。
一つ目すらなかなか開かない人が多い中、それでも徐々に徐々にあたりをひき始め、リーチになり、そして…

ビンゴォ!第一号はもう一人のボラスタさんでした。一番最初に当たっちゃって申し訳なさそうにプレゼントを選んでいました。いいんです。プレゼント交換ですから。



続々とみんなビンゴになっていきます。プレゼントはお菓子だったり、キットから手作りのオブジェクトやアクセサリーだったり、素敵なものばかりです。みんなありがとうヽ(≧∀≦)ノ

ビンゴゲームによるプレゼント交換の後はクリスマスのケーキ作り。今回のクリスマスケーキはケーキ台を買って各々トッピングしてオリジナルケーキを作るというものにクリスマス会の準備の時に話し合いで決まりました。
調理実習おなじみ台所大洪水の図。生クリーム泡立てたり、イチゴのヘタを切ったり大忙し。゚(゚´Д`゚)゚。

ケーキ台を6等分して上下にも分け各自でトッピング。ミカンと黄桃の缶詰やチョコスプレー、チョコソース、小さいマシュマロなどのお菓子用トッピング品、きのこの山などを駆使して自分だけのクリスマスケーキを作ってもらってます。
イチゴを差入してくれたお友達もいました。本当にありがとうございます(*≧∪≦) 一気にケーキに高級感出てきました。


美味しそうなクリスマスケーキが沢山出来ました。それぞれに個性が出ています。
それでは実食!素材の良さもさることながらみんなで作ったケーキはとてもおいしい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ビンゴゲームもしてケーキも食べてからにはなりましたが、クリスマスの仮装グッズを身に着けてみたり、パソコンでクリスマスソングのカラオケ動画再生してみんなで歌ってみたり、12/15とちょっと早いクリスマス会はとてもいい雰囲気になりました。
スタッフも協力しますが基本的にはみんなによるみんなのためのクリスマス会。計画を立てて準備をし、なにより全力で楽しむことが出来ていたと思います。ハロウィーンパーティーのときも思いましたがまた季節イベントやりたいですね(*´v`)
クリスマス会は終わりましたが12/22に今年最後のMy夢・ぽっぷが控えています。「今年一年のまとめの会」ということでいろんな出来事を振り返ってみたり、みんなの今年の漢字を決めてもらったりする会にしようと思っていますのでお楽しみに~ヾ(o´∀`o)ノ
最後は上以外のクリスマスケーキの写真で終わりたいと思います。



2017/12/18 (月) [活動報告]
ラピスサークルです
12月17日のラピスサークルは
「今年最後のラピスだしチキンとかデザートとか食べながら、楽しく過ごそうじゃないか会」
を開催します
時間はいつもと変わらず14:00~17:00ですが
会費が400円になります、この日だけ
なんとなくクリスマス気分
な雰囲気で楽しくおしゃべりしたり遊んだりできたらいいなあと思ってまーす
参加お待ちしてま~す

12月17日のラピスサークルは
「今年最後のラピスだしチキンとかデザートとか食べながら、楽しく過ごそうじゃないか会」
を開催します

時間はいつもと変わらず14:00~17:00ですが
会費が400円になります、この日だけ
なんとなくクリスマス気分


参加お待ちしてま~す

2017/12/08 (金) [お知らせ]

今年も残すところあと1ヶ月になってしまいました。寒くなってきましたがMy夢・ぽっぷは毎週元気に活動しています。
12月1日は「予定会議②」と題しまして今後の予定を大雑把に決めました。
始まる前に前回の予定会議からどのようなイベントがあったか振り返りました。前期は「パステルアート」に始まり、さまざまな調理実習を経て、ときに調べ学習をしたりゲームをしたり本当にいろいろなことをしてきました。調理実習回が特に人気でしたが、「4コマ漫画」を描く回も傑作がたくさん登場するなど印象深かったみたいです。
クリスマスやバレンタインデー、卒業式など基本的な季節イベントは押さえつつ、その間のMy夢・ぽっぷになにをやりたいか意見を出してもらいました。

一部をご紹介いたします。「絵しりとり」なるものは絵のみ頼りにしりとりを続けていく遊びみたいです。画伯という存在がいるかいないかで難易度が大幅に変わるようです。
「4コマ漫画」は好評だったので候補に挙がりました。また、My夢・ぽっぷメンバーは漫画カルチャーに精通している人が多いので自分たちが好きな漫画を紹介し合おうという企画も持ち上がりました。似たようなことで好きな音楽も紹介し合うと面白いかも。
クイズを持ち寄って出し合う「クイズ回」も面白いのではないかという事で挙がりました。
その他イベント続きだと疲れてしまうのでなんにも予定しない「ぐだぐだ回」があってもいいよねってことになりました。毎回何もしないしない言っても、何かは面白いことをやり始めるんですけどね(笑)


計画と言いますか、案を挙げたあとは自由時間となりました。今週も即興ストーリーを立てる「ムービークリエイター」をやったみたいです。アドリブ力を鍛えるのはとてもいいこと。「大喜利回」が実現したらとても面白い回になりそうですね。
久しぶりMy夢・ぽっぷに参加したお友達がいたので後半は雑談タイムに花を咲かせたようでした。メンバーが増えることはいいことですね。
今回の会議で出された案は絶対ではなく参考にする感じでやっていきます。My夢・ぽっぷのクリスマス会が12/15の予定のため、次回12/8のMy夢・ぽっぷは「クリスマス会の準備」となりそうです。
また次回のMy夢・ぽっぷでお会いしましょう。
2017/12/05 (火) [活動報告]
[ ホーム ]