2018年08月の記事 (1/1)
- 2018/08/20 : 8/17の雨やどりU-20の日は「飛島ツアー報告会&ピザピザゲーム」をやりました [未分類]
- 2018/08/10 : 2018/8/3は 雨やどりU-20「9月~の予定決め & 難読漢字を読もう」でした [未分類]
- 2018/08/02 : 2018/7/27は 雨やどりU-20「自由な会②」でした [活動報告]
[ ホーム ]

お盆休みも明けたあとの発達支援研究センターの開所日初日でしたが、この日も脱力組の活動がありました。今回のメインは飛島ツアー報告会と(業務連絡挟んで)ピザピザゲームです。
飛島とは山形県酒田市に属する(どちらかというと秋田の方が近い)山形県唯一の有人島であり、わずか2.75㎢の島であるが、豊かな自然が形成されているという。
8月8日と9日に県主催の飛島ツアーが開催され、この脱力組メンバーからも4名(+ 引率スタッフ1名)参加しました。この回は飛島ツアーから初めてみんなが会合するので報告会をしてもらいました。

飛島ツアーに参加したメンバー(語り手)は最初の段階で2名来ていましたが、リスナーになるメンバーは一人しか来ていませんでした。なのでスタッフも2名興味津々で聞き手に回ります。
しばらくするともう一人お友達が来ましたが、この子も飛島ツアーに参加したメンバー。語りて多しで聞き手少なく。

結論から申し上げますと飛島ツアー報告会なのに飛島には結局渡航できませんでした>< 宿舎を拠点にしてのレクリエーション活動となりました。実はこのツアー、毎年この時期に限って台風接近などで飛島に渡れずじまいになることが続いていました。この年も例外ではなく、関東地方を中心に台風が接近していました。
実際には台風はそれていって晴れていました。ツアー中の2日間で行って帰ってくるのに少しでも天候が危ぶまれる場合は、渡れないんだそうです(;д;) 参加者の中には去年も参加して、今年こそは!と思っていたお友達もいたのですが、こればっかりは仕方がないですね。

これは飛島に行ったスタッフからのお土産の鶴姫レッドメロンのキャラメルです。とても美味しかったです。
飛島ツアーメンバーからのお土産話では、がっつり系の料理でお腹いっぱいになってしまった、暑さと虫が気になって眠れなかったというのがありました。やはり慣れない環境で過ごすのは大変ですね。
それでも楽しかった話はたくさん出てきました。昼間海に釣りに行って釣れなかったけど、餌を遠くまで飛ばせるようになった話。釣りリベンジとして早朝(ほぼほぼ深夜)から昼間と違う場所に行って釣ることができた話。慣れない道中で靴擦れしたけれどパワースポットのような絶景の滝を見ることができた話… みんな貴重な体験をしたようです。
⊂二二二二二二二二二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二二二二二二二二二二二二⊃ブーン

前回大体決まった今後の予定を確認しました。企画会議はみんなで参加して意見を出し合って決めます。
まあこんなにきっちり予定通りにはなりません。ビジョンが見えてこないのもとりあえず入れているので。


来月に控えているボランティアスタッフさんとの顔合わせ会で作るものの打ち合わせをちょい見せ。ご飯にふりかけなどの色味をかけて、何層か作って押し固めてケーキのようにする⁉ はたしてみんなの構想通りに行くのでしょうか?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

本日のミニゲームは「ピザピザゲーム」と勝手に名前を付けました。「10回ゲーム」といえば世間一般的に通じるでしょうか。「ピザピザピザピザ…」と回答者に10回言ってもらい、「じゃあここは?」と出題者はひじを指さします。回答者は語感が似ている「ひざ」につられてしまうというひっかけクイズです。
このひっかけクイズはたくさんのパターンがあり、スタッフの一人が調べてきてくれたのでみんなでやってみました。

(○´・Д・`)ノ「豆板醤(トウバンジャン)って10回言って」
( ´_`)「トウバンジャントウバンジャン…」
(○´・Д・`)ノ「消防車を呼ぶときにかける番号は?」
( ´_`)「110番(ひゃくとおばん)…ハッ、119番‼」 みたいなやりとり
頭の回転が速いのか全く引っかからない人もいました。ただこのゲームは引っかからないように警戒して答えるよりも、何も考えずに出題者の思惑通りにピッタリハマって爽快感を感じた方がいいと思いました。
(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)(°_°)

最後は以前脱力組のお友達が持ってきてくれたカードゲームをやりました。同人サークルが作ったムービークリエイターというゲームで、絵柄に合わせて即興でストーリーを考えてみんなでつないでいく遊びです。飛島の夜はみんなでトランプよりこのゲームで盛り上がったようです。
飛島には渡れなかったけれど、みなさん家を離れた2日間をそれぞれの方法で楽しんできたようです。
さて次回の脱力組はいつもの時間からの活動はお休みとなります(ワクワクひろばの夏のつどいのボランティアとして少数名で午前中の活動はありますが)。また、31日金曜日も雨やどりの予定表の通りお休みになります。9月からの再開の予定です。
2018/08/20 (月) [未分類]

8月3日の脱力組ではまず最初に9月からの予定を立てました。
暦的に何月何日に脱力組があって、いつお休みになるのかを確認しました。そのあと、スタッフが考えた企画をベースに、脱力組のお友達にも「こんなのやってみたい」って企画を募りました。

脱力組におけるほぼほぼ芸術回担当の子からは「消しゴムはんこ」が上がりました。脱力組でやるかほかの雨やどりでやるかまだ決まってませんが面白い案です。

削った消しゴムが・・・(この時点で凄い‼‼‼)

こんな風になった‼ 売り物みたいにきれいですね。
てな感じに9月から12月までやる企画のお話をしました。何に決まるかはお楽しみ。
( ̄^ ̄)ゞ(・Д・)ノ(^-^)/(=゚ω゚)ノ(○´・Д・`)ノ♪(o・ω・)ノ))(○・_ゝ・○)ノ(*´ω`)┛♪(/・ω・)/ ♪(。>ω<。)ノヽ( ´_`)丿ヾ(・∀・)ノ

難読漢字を読もう!はクイズ形式で出題!早押しです。
「熊猫」って何て読むんだろう(*゚Q゚*) 「くまねこ」と読んでもいいんだけどそれ以外で
答えは矢印の先を反転させてね→→→「パンダ」でした
一部スマホでは反転しても答えが見れないかもしれません>< ごめんね

じゃあこっちはなんて読むでしょうか⁈
答えは→→→「コアラ」でーす
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
難読漢字後半は、タレントの滝沢カレンさんの「四文字熟語あだ名」をみんなでチャレンジしてみました。その人の雰囲気を4つの感じに当てはめてみるのですが、調べてみると面白いですよ。
例) 出川哲朗 → 「職業激痛」
誰をお題にするかって迷っていたところ、なんと脱力組のあるお友達が何を思ったのか立候補してくれました。「私のあだな考えて」だって。
みんなでシンキングターイム(*≧∪≦)

一人目の回答‼っておい、なんだこれ。
決して初対面でこんな四文字熟語書いているんじゃないですよ~(一応)
長年のメンバー同士、お互い信頼してるからこんなぶっちゃけた例えが許せるのです。
当の本人はというと…

ウケてました(笑) そうだね、そういうものの絵描くの嫌いじゃないね。

本人は「森羅万象」のような壮大なあだ名を考えていたようです。

「芸務一途(ゲームいちず)」とかいいですよね。ゲーム大好きっていう特徴がよくとらえられています。
次は、アニメのキャラクターのあだ名を考えてクイズにしてみました。
この回のお題は「サザエさんに登場するキャラクター」です。

「判津丸見」 判津?はんつ?パンツ?…?
答えは→→→「ワカメ」ちゃん

あたまに1本、2本…?
答えは→→→「波平と海平」でした。

足音が異音? 変なSE使ってるのかな?
答えは→→→「タラちゃん」(またはイクラちゃんも)
答えは全部反転して見てみてください。
てな感じにクイズにもなる四文字熟語あだ名、面白かったです。
次回の脱力組は8月17日に再開します。まだ暑い日が続きますが、みなさん元気に過ごしてほしいと思います。
2018/08/10 (金) [未分類]

7月27日の脱力組は2回目の自由な会でした。予定に縛られないということも時には大事です。

8月24日の金曜日は「ワクワク夏のつどい」のため、通常の脱力組はお休みです。ですが、この脱力組からや、他のやまサポの若手の利用者の方とともに、ボランティアで参加したいと思います。参加した方にはご褒美があるかもよ~。ってなインフォメーションでした。
また、この日の話し合いで、9月から参加される予定のボランティアスタッフの方の歓迎会(顔合わせ会)をすることが決まりました。何を作っておもてなししましょうか。まだ未定です。

今日もかき氷食べるよ。前回食べたときはそんなに暑い日じゃなかったから、今日こそは食べてよかったって思えるんじゃないかな。


美味しい!氷を一杯分じゃなくて、何回かシロップかけては氷かけて、と往復すると形のいいかき氷が作れると皆覚えました。

さくらの会の方から梅ジュースをいただいていたので、みんなで飲みました。とってもおいしかったです。

事務室のスタッフの方にもおすそ分け。シロップの種類は少ないけれど、わざわざオーダーを取りに来てくれるとうれしいですよね。脱力組のお友達も疑似バイト体験。
次回の脱力組は「難解漢字で遊ぼう」です。こんなの読めないって感じをクイズにして出し合ったり、当て字をがんが得て遊んでみたりしたいと思います。
その他9月以降の計画建て、ボラスタ歓迎会の話、ワクワク夏のつどいのアナウンスも少しやります。ではまたお会いしましょう。
2018/08/02 (木) [活動報告]
[ ホーム ]