11月17日のMy夢・ぽっぷで「ホットケーキを作ろう」の回をやりました

先日山形にもついに雪が降りましたね。いよいよ冬に突入かとも思われ寂しくなりますが、My夢・ぽっぷでは寒さに負けず毎週精力的に活動しています。先週は調理実習回でホットケーキをみんなで作ってみました。



CIMG0016-1.jpg

My夢・ぽっぷのみんなとボラスタさん、そしてスタッフとともにまずは準備。ホットプレートは引っ張り出してあるから、ホットケーキミックスに卵と牛乳を入れて生地を用意します。みんなが一斉に行くとお台所も狭く感じますね。


CIMG0017-1.jpg

玉が消えるまで混ぜればいいからホットケーキは簡単です。生地完成‼


CIMG0020-1.jpg

今回はお玉1杯分くらいの生地の量でホットケーキを1枚ずつ作ってもらいました。上手くひっくり返せるかな?


CIMG0021-1.jpg

出来た! とても上手くひっくり返してくれました。画像上と下のお友達二人、ゲームに夢中だけど二人ともやってみて。


CIMG0022-1.jpg

ということでそれぞれみんなにひっくり返してもらいました。とてもみんな上手でした。


CIMG0023-1.jpg

上手に焼けました。

CIMG0026-1.jpg

仕上げはバターとメープルシロップをかけて完成です。


CIMG0025-1.jpg

とってもおいしいと好評でした。


CIMG0027-1.jpg

お腹はそこそこいっぱいになったのですが、時間とホットケーキミックスが余り、みんなも食べ盛りということで第2弾の生地を作って焼いちゃうことになりました。ただ、予定外だったので卵と牛乳がもうありません。ホットケーキミックスの袋には牛乳と卵は必需品ではなく、粉をとかすだけでも作れるとあったので食べ比べてみました。※牛乳部分をコーヒーフレッシュで代用する裏技もあるそうでした。
生地を作った感じはさっきより同じ分量でもゆるいような。


CIMG0028-1.jpg

さっきのと違い分かりますか? 若干白いホットケーキが出来上がりました。卵黄要素が無いとこんなにも色が違うんですね。
それぞれの感想は「最初甘くない、と思ったらよく噛むとさっきより味が引き立ってくるような」、「ふわふわじゃない分もちもちしている」、「家庭で作ったケーキ感」と、牛乳卵ありバージョンと違うことがわかり、それもまた別なホットケーキとして美味しいという事にみんな驚いていました。ホットケーキミックスって分量やら味やら至れり尽くせりで完璧ですね。



第1回目の予定会議でみんなにMy夢・ぽっぷでなにをやるか予定を立ててもらったのが9月1日なので2ヶ月半くらいいろんな活動をしてきました。毎回楽しんでいろんな発見があったMy夢・ぽっぷだったと思います。

次回11月24日のMy夢・ぽっぷとくに予定を決めずにゆるーく息抜きする居場所として活動したいと思います。そして次週第2回目の予定会議でまた今後の予定を決めていこうと思います。
それではまた次回のMy夢・ぽっぷで(・Д・)ノ

コメント


管理者のみに表示