今回は久しぶりの芸術系活動として、去年好評だった四コマ漫画をもう一回やってみました。
四コマ漫画を描き始める前に、先週作ったステンドシールが固まったので、それぞれ持って帰ってもらいました。
制作時より少し色合いに変化が出たようですが、みんなどれもきれいにできていましたよ。

今回は参加しているみんなに主体性をもって進めてもらいたかったので、それぞれ司会進行、作品を映し出すパソコン操作、アテレコのモブキャラの声担当をそれぞれ決めてもらいました。

先週白紙の4コマ漫画を渡していたので何作品か描いて来てくれました。すでにたくさんの作品が集まりましたが、この日もみんなで作品制作に入りました。白紙の所からオリジナル4コマ漫画を描いてもよし、すでに完成されている作品のセリフやコマを隠して改変してもよし。自由に取り組んでもらいました。

オリジナルを作るのはかなりの画力と物語の構成力が求められますがみんなはやいはやい。
自分は絵が苦手だけどストーリーは考えられるんだけどなーというお友達は、絵が得意なボランティアスタッフさんに作画を依頼してタッグを組んで参加していました。

書き終えた作品を集めてパソコンに取り込んで、プロジェクターでスクリーンに投影して、みんなで鑑賞会をしました。
今回は司会進行、パソコン操作、そして声当てをそれぞれ担当してもらっています。

二役以上出てくる作品は別のお友達に助けてもらって二人で発表しています。
絵が得意で沢山作品を生み出す人もいましたが、みんながみんな絵を得意としているわけではありません。それでも作品を改変したり、作画を依頼したり、色々な方法で四コマ漫画を作っていたのが良かったと思います。ちゃんと自分達でも発表会が出来ていました。
今年度は残すところあと2回となったMy夢・ぽっぷですが、楽しく、元気にやっていきましょう。それではこの辺で失礼いたします。
四コマ漫画を描き始める前に、先週作ったステンドシールが固まったので、それぞれ持って帰ってもらいました。
制作時より少し色合いに変化が出たようですが、みんなどれもきれいにできていましたよ。

今回は参加しているみんなに主体性をもって進めてもらいたかったので、それぞれ司会進行、作品を映し出すパソコン操作、アテレコのモブキャラの声担当をそれぞれ決めてもらいました。

先週白紙の4コマ漫画を渡していたので何作品か描いて来てくれました。すでにたくさんの作品が集まりましたが、この日もみんなで作品制作に入りました。白紙の所からオリジナル4コマ漫画を描いてもよし、すでに完成されている作品のセリフやコマを隠して改変してもよし。自由に取り組んでもらいました。

オリジナルを作るのはかなりの画力と物語の構成力が求められますがみんなはやいはやい。
自分は絵が苦手だけどストーリーは考えられるんだけどなーというお友達は、絵が得意なボランティアスタッフさんに作画を依頼してタッグを組んで参加していました。

書き終えた作品を集めてパソコンに取り込んで、プロジェクターでスクリーンに投影して、みんなで鑑賞会をしました。
今回は司会進行、パソコン操作、そして声当てをそれぞれ担当してもらっています。

二役以上出てくる作品は別のお友達に助けてもらって二人で発表しています。
絵が得意で沢山作品を生み出す人もいましたが、みんながみんな絵を得意としているわけではありません。それでも作品を改変したり、作画を依頼したり、色々な方法で四コマ漫画を作っていたのが良かったと思います。ちゃんと自分達でも発表会が出来ていました。
今年度は残すところあと2回となったMy夢・ぽっぷですが、楽しく、元気にやっていきましょう。それではこの辺で失礼いたします。
2018/03/01 (木) [活動報告]
コメント