5月25日の脱力組の活動はたこ焼き器を使ったスイーツづくりでした。これは新年度に入り、新しいお友達が増えたということで歓迎する意味も込め、いきなり調理実習回となりました。
歓迎会といっても完全お客様ではなく、新しいお友達も交えてボールケーキ(命名)を作っていきます。初めての共同作業ですね.゚+.(・∀・)゚+.

やまサポの台所は一般家庭のサイズなのでみんなで一度に使おうとすると大渋滞( ノД`)
窮屈ではありますが頑張って生地を溶いてもらっています。

食器を運んだり、スイーツの中に入れる具材をお皿に取り分けてもらっています。

たこ焼き器セッティング班はじっくり説明書を読んでくれています。

この日の具材で生のものといえば魚肉ソーセージでした。指切らないように気を付けてね~。

セッティング完了! 鉄板を温めていつでもボールケーキができるぞ!

スタッフも含め一堂に会するとあの雨やどりも窮屈に感じますね。さあ作っていこう!

たこ焼き器2個出したのでこちらは魚肉ソーセージを封入していきます。となりの鉄板は主にお菓子が具材で、マーブルチョコレート、キャラメル、マシュマロ、たけのこの里、さらにはよっちゃんイカやコンソメ味のポテチなど合うんだか合わないんだか不安な具材も入れて作りました。

最初作った生地が少し粘り強かったりして、水を増やしたり、試行錯誤の末なんとかボールケーキができました。どれに何が入ってるか分からないままみんなのもとに行くのがこの歓迎会なのです(´∀`*)
感想①:おいしい
感想②:何も入ってないのがある!(おそらくマシュマロが溶けた)
感想③:ポテチは単体で食べたほうがおいしい
感想④:生地が多いとはみ出すので形が崩れてしまうが、少なすぎると具がはみ出てしまう(難しい)
感想⑤:魚肉ソーセージはフレンチドッグみたいでとてもイケる
いっぱい作っていっぱい食べてお腹いっぱいになってしまったので、事務室に差し入れしてくれました。ほかのスタッフは大好評でした(止まらなくなったらしい)。みなさんありがとうヽ(≧∀≦)ノ

おまけ:だれですか新しいボールケーキを作る合間にこんなことをするのはーーー(-∀-)

お前かーい!!
彼女曰くポテトチップスは温めるとおいしいそうです。みんなも試してね(試さないか
歓迎会といっても完全お客様ではなく、新しいお友達も交えてボールケーキ(命名)を作っていきます。初めての共同作業ですね.゚+.(・∀・)゚+.

やまサポの台所は一般家庭のサイズなのでみんなで一度に使おうとすると大渋滞( ノД`)
窮屈ではありますが頑張って生地を溶いてもらっています。

食器を運んだり、スイーツの中に入れる具材をお皿に取り分けてもらっています。

たこ焼き器セッティング班はじっくり説明書を読んでくれています。

この日の具材で生のものといえば魚肉ソーセージでした。指切らないように気を付けてね~。

セッティング完了! 鉄板を温めていつでもボールケーキができるぞ!

スタッフも含め一堂に会するとあの雨やどりも窮屈に感じますね。さあ作っていこう!

たこ焼き器2個出したのでこちらは魚肉ソーセージを封入していきます。となりの鉄板は主にお菓子が具材で、マーブルチョコレート、キャラメル、マシュマロ、たけのこの里、さらにはよっちゃんイカやコンソメ味のポテチなど合うんだか合わないんだか不安な具材も入れて作りました。

最初作った生地が少し粘り強かったりして、水を増やしたり、試行錯誤の末なんとかボールケーキができました。どれに何が入ってるか分からないままみんなのもとに行くのがこの歓迎会なのです(´∀`*)
感想①:おいしい
感想②:何も入ってないのがある!(おそらくマシュマロが溶けた)
感想③:ポテチは単体で食べたほうがおいしい
感想④:生地が多いとはみ出すので形が崩れてしまうが、少なすぎると具がはみ出てしまう(難しい)
感想⑤:魚肉ソーセージはフレンチドッグみたいでとてもイケる
いっぱい作っていっぱい食べてお腹いっぱいになってしまったので、事務室に差し入れしてくれました。ほかのスタッフは大好評でした(止まらなくなったらしい)。みなさんありがとうヽ(≧∀≦)ノ

おまけ:だれですか新しいボールケーキを作る合間にこんなことをするのはーーー(-∀-)

お前かーい!!
彼女曰くポテトチップスは温めるとおいしいそうです。みんなも試してね(試さないか
2018/05/30 (水) [活動報告]
コメント