
この日のメインテーマは「好きな音楽を語ろう!」です。CD、スマホ内の音楽、ストリーミング配信…音楽の媒体はたくさんある時代です。街中を歩けばイヤホンをして音楽を聴いている人をたくさん見かけることができます。音楽を一人で楽しむのが当たり前になっていますが、たまにはほかの人にも自分の好きな音楽を教えて聴いてもらおうってのがこの会の目的です。
雨やどりがスタートし始めの下の階のお昼寝タイム中は「もしも…だったらゲーム」という“もしも”のシチュエーションであなたならどうするかを考えて発表する遊びをやってみました。

この日は脱力組のお友達からトマトの差し入れをいただきました。新鮮でとってもおいしかったです。みんな用意してあるお菓子そっちのけで食べていたと思います。

この日用意したもしものテーマはネットから引っ張ってきたものですが、
①世界が自分以外全部異性だったら
②一度に二人の魅力的な異性から「好きだ」と告られたら
③宝くじで一等10億円が当たったら
④漫画やアニメの必殺技で1つだけ使えるとしたら
のなかなか難しい4テーマについてみんな考えてもらいました。

テーマについてみんなに1問1問答えてもらいました。
①については自分以外異性ということでウハウハな展開を予想する人は皆無でした。身を隠したり、見つかって研究対象になってしまうというネガティブな意見が多かったです。う~ん真面目。
②については同時に目の前にいるのではなく、一人に告られて保留にしているときに別の一人に告白された設定にしました。相手をまだよく知らないうちに判断できないという意見や、お友達から初めて最終的に絞っていくというオトナな意見が多かったです(危ない橋を渡ろうとする人はいませんでした)。ちなみにこの日の脱力組参加者は男女混成となっていますが、こういう異性に関するテーマになっても抵抗がなく、自分の言いたい意見を言っているようでした。
③はこの中では確率は低いけど②に次いで実現可能なテーマです。ほしいものを買うという意見はとても自由でよろしい。10億円を元手に不動産に変えて資産を肥やしていこうという意見もありました。
④必殺技ですが必ず戦闘に特化したものでなくてもいいです。なのでドラえもんのどこでもドアを筆頭とした便利な能力(生活を楽にするもの)をいろいろ上げてくれました。


本日のスイーツ。ヨーグルトにバナナを切ったものを混ぜて冷凍庫で冷やしたシャーベットです。会の始めから食べたかったのですがカッチカチに凍ってしまったので、実はもしも…ゲームやっている最中に常温に出して溶かしていました。
ひんやりしてバナナの甘みとヨーグルトの酸味がいい感じに混ざって、夏らしいスイーツになっていました。

好きな音楽を紹介しよう。音楽の媒体は人それぞれなのでみんなに自由に持ち寄ってもらいました。
この男の子はスマートフォンに取り込んだ音楽を持ってきてくれました。スマホのスピーカー全開でもよかったけど、3.5mmイヤホンジャックからRCA端子に変換するオーディオケーブルを持ってきてくれていたので、スピーカー付きプロジェクターにつないで再生しました。曲はシンゴジラのサウンドトラック。およそ2年前に大ヒットした映画のサウンドトラックです。解説ではエヴァンゲリオンのBGMを作った人も協力していたり、昔のゴジラの音楽も入っていたりすることを教えてくれました。

CDを持ってきてくれたお友達はラジカセで再生して聴きました。10代20代を中心に米津玄師人気半端ない!

予定表としてはこの週に好きな音楽を語る会はやるつもりだったけど、実は前の週告知忘れてました。にもかかわらず音楽持ってきてくれた人はとても多かったです。
忘れてきた人も大丈夫。YouTubeで検索して音楽を紹介しましょう。プロジェクターに全画面で紹介するとすごい迫力です。

好きな音ゲーのPVを紹介してくれました。
他にもジャニーズ好きな子がいて嵐やキンプリの特典DVDを見せて、AKB好きな子は同系列のHKT48やNGT48のPVを紹介してくれました。
誰もがディスクジョッキーになれる日が「好きな音楽を語る会」
みんな紹介するとき目がキラキラモードに入っていました。それにしても脱力組は好きな音楽のタイプがばらけていてバランスいいなと思いました。
また次回お会いしましょう!
2018/07/19 (木) [活動報告]
コメント