3/1の雨やどりU-20の日は「ダウトで遊ぼう」でした

CIMG1442.jpgCIMG1444.jpg

本日の差し入れ:さくらの会の方より
抹茶ベースの蒸しパンの上には小豆や鶯豆がのっていてとてもきれいです
下は鮮やかな色のたくあんで、雨やどりのおやつとしては珍しい漬物枠です
両方ともとてもおいしかったです。ありがとうございました。


CIMG1447.jpg 

この日の予定は最初に書いてあったものとは変更がありました。


collage-2.png

2週間後の15日が今年度の脱力組の活動最後となり、卒業する子もいるので15日のアナウンス・提案から始まりました。
手巻き寿司とかやってお互いに色紙を渡すつもりです。


CIMG1449-1.jpg

残りの時間はトランプのダウトで遊ぶことになりました。


CIMG1448-1.jpg

ダウトは場に1枚ずつ1~13まで順番に出していって、一番最初にてふだを全部出した人が勝つ遊びです。出した人がその時発言した番号と異なるものを出していると疑ったときは「ダウト!」と叫びます。ダウトされた人は出したカードを開示して、数字が正しければダウトをミスした人に場にたまったカードをあげ、数字が間違っていればそれまで場にたまったカードを自分で回収しなくてはなりません。


collage-1.png

みんな最初は調子いいのですが、カードがなくなってくるとどうしても違う数字でも場に出さなければならず、ダウトの餌食になっていました。このゲーム、正直言って終わりにくい…。人数が多いときにしれっと出してターンが流れるのを待つのが上がる王道ルートでした(順番を考慮して最後の札を取っておくなんでムズイ…)。
ちょっとバランスが悪いと感じると、2回戦からみんなで意見を出し合ってレギュレーションをちょっとずつ変え、より楽しめるようにしていきました。みんなゲームが好きだからこそできることですね。

残りの時間はひたすらトークしていました。なにかテーマがあるわけでもなく、そのときそのときの場の流れでフリートークをつないでいくのはとても楽しいです。


残すところあと2回になりましたが、脱力組はまだまだ楽しくやっていきたいと思います。




コメント


管理者のみに表示