秋も深まってきて、すでに冬?っていう気温ですが、
皆さん、体調はいかがですか?
今年はコロナの影響で、山形名物芋煮会もあまり開かれず( 一一)
寂し~い感じですね。
さて、コロナの閉そく感を払拭すべく、
U-20では、手芸会をしました。
昨年もみんなで楽しく取り組めた「フェルトのぬいぐるみづくり」を
今年も取り組むことにしました。
材料は持ち寄ったり、あるものを利用したりですが、
チクチクと針を刺して、楽しく作成できました。
作品はこちらです。
見てくださいね。
残暑が続いていますが、いかがお過ごしですか?
8月26日(水)は、イラストの日でした。
↓参加者の皆さんの作品です。
それぞれの個性が出ていて、最後に作品を見せてもらう時間が
いつも楽しみです。(*^_^*)
↓これは、塗り絵で使ったクーピーの削りカスで描いたものです。( *´艸`)
次回のイラストは、9月23日(水)です。
お盆も過ぎて、涼しくなると思いきや・・・
連日35度越えの危険な暑さが続きますね<m(__)m>
そんな中ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
さて、U―20では8月21日(金)にOBOGを交えての会を開きました。
(当日集まれたのはOG3名と現役4名の計7名でした。)
「久しぶりだね(*^^*)」「元気だった(^^)/」
という挨拶もそこそこに、ソーシャルディスタンスを保ちながら、
さっそくおしゃべりに花が咲きました。
おしゃべりが少し落ち着いたところで、前から頼まれていた
「ワクワクひろば、夏祭り」のボランティアをしました。
ボランティアの内容は、夏祭りでのボーリング、スーパーボールすくい、射的の
係を補助する、という結構本格的なものでした。
小さな子供と接することはめったにないし、
緊張でドキドキしましたが、結構楽しく過ごす事ができました。